🎨

#005:世界が違って見える『ネーミングバス効果』?

tsunekichi→t、 kensho→k
 
 

1 / Color Bath Effect

 
t:今日のテーマは何ですか?kenshoさん。
 
k:はい、これは僕が会社の上司から教えてもらった言葉で
カラーバス効果というところについて
喋っていきたいなというところです。
 
t:どんな効果ですか?
まずカラーバスというのは
意味としては『カラー = 色』を『バス = 浴びる』
っていう意味で。
 
端的に言っちゃうと
『あるものを意識するとそれしか目に入らない、耳に入らない』
みたいなところで
ざっくり言うとそういうところかなと。
 
例えば
『赤色のバス、例えばもう今日家出てから帰るまでに
何台探せるか』みたいなのを
意識して1日過ごしていく、と。
 
(そうすると)それ以外の色のバスとかって
一切数えてない。
 
なので特定のものを意識すると
そればっかり見えてくるとも言えるし
逆にそれ以外は見えないとも言える。
 
上司がね、俺の記憶がちょっと混同してるかもしれないけど
最初バスの例を出したから
俺はカラーバスのバスをBUSだと思ってたのね。
 
t:BATHってことですかね?
 
k:そうそうBATH
 
t:バスルームのバスってことですね。
 
k:そうそうそう
浴びるって意味らしいんだけど
俺は何人かこのカラーバス効果紹介すると
BUSの方で喋っちゃったから
ちょっと皆さんこの場を借りて訂正します。
BATHです。
 
 
t:カクテルパーティー効果とかも言ったりしますね。
類語であるかも。
カクテルパーティーみたいな
すごいうるさい場所であったとしても
自分に関連している用語
自分の名前だったりとか
自分がバスケ好きだったら、バスケの用語だったりとか
そういう用語に関しては
うるさい中でも結構聞こえちゃうっていう
カクテルパーティー効果っていうのがあると思うんですけど
なんかちょっと似てるかもしれないですね。
 
これを見ようっていうふうに意識していると
それがよく見えるようになるっていうことですよね。
 
k:これはもう結構具体例がいっぱいあって
大学の時に免許を合宿で取りに行ったんやけど
最初はまっすぐ進むのもちょっとむずいみたいな。
カーブする時に大きく曲がっちゃう
小さく曲がっちゃうみたいな
結構個人的には右に寄っちゃう
道路の右に寄っちゃう癖があったらしくて。
 
横の教官に
『右を見ると右に行っちゃうねん』って言われてて
ちょっとこれはカラーパス効果じゃないかもしれないけど
でもそれを言われるともっと右に行っちゃうのよもう。
 
右しかもう意識しないから。
それがすごいね
 
悪い例というか悪いカラーパス効果なのか
結果的にはちょっと技術的なところやけど
自分の立ち座ってる運転席の位置を
道路のこの辺に合わせたらまっすぐだよみたいな
別の人から教えてもらって
今はもうそういうことも意識せずやったけど
当初は言われたらどんどんそうなっちゃってた
っていうのがあったりとか。
 
k:例えば恋愛とかでも
付き合い勝手のすごい楽しい時とか
相手のそれこそ好きなとこしか見えないとか言うやん。
 
欠点は全然あっても全然
それもある種カラーパス効果かなとは思う。
 
 
t:恋愛カラーパス効果で言うと
なんか全然気になってるぐらいだったのに
『tsunekichi、聞いたか
あいつさお前のこと好きらしいぞ』
みたいなこと言われて
『マジで?マジで?』みたいな感じになって
なんか知らんけどめっちゃドキドキするようになるみたいな
とかその人がやってることすごい見えちゃうようになるとか。
 
k:あーあったね笑
 
t:俺の通ってた中学校高校って
成績とか順位とか貼り出されるんやけど
そいつの名前すごい探しちゃってた。
 
それとかは結構カラーバスかもしれない
『なんかよくわかんないけど好きかも』みたいな
『知らないうちにめっちゃドキドキする』みたいな
 
k:それって、結構、
 
…続きはこちらから。